福岡の藤の名所をご紹介!

こんにちは。事務局Tです。

4月に入り、日中はかなり暖かくなってきましたね。

今回は、これから見ごろを迎える藤の花の観賞スポットをいくつか紹介いたします!

藤のアーチ画像

中山大藤まつり(柳川市)

柳川春の花イベントとして「中山大藤まつり」が開催されます。

開催日:2025年4月15日 ~ 開催終了日:2025年4月27日

樹齢約300年になる福岡県指定天然記念物「中山大藤」が見どころで、満開の時期には会場中を藤の香りが包みます。

また、神社の石橋にかかる見事な藤のアーチは、絶好のフォトスポットだそうです!

武蔵寺・天拝公園(筑紫野市)

九州最古の寺で知られる武蔵寺。

樹齢1300年を超えると言われる「長者の藤」が有名です。

隣接する天拝山歴史自然公園では、毎年4月の第三日曜日に「二日市温泉藤祭り」が開催され、ステージイベント・物産即売会等で盛り上がります。

河内藤園(北九州市八幡東区)

世界中から観光客が集まる藤の名所「河内藤園」。

見頃を迎える4月下旬~5月中旬には約22種類もの藤の花が咲き誇ります

野田長藤が一面に広がる約1,000坪の大藤棚や、長さ80mと110mの2種類の藤の花トンネルが見どころです!



以上、福岡県内の3つの藤の名所をご紹介しました。

毎年桜の時期はお花見に行きますが、今年は藤の花も見に行ってみようと思います。

皆様もお近くの名所にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

事務局Tでした。

ブログの最新記事

法律相談受付中!どんな些細なことでもお気軽にご相談下さい
企業の法律相談
個人の法律相談